あたまる店長の初仕事です。
5月4日に谷根千(谷中・根津・千駄木周辺)で行われる
春の一箱古本市に参加することになりました。
あたまるがあたまる食堂の社長に就任して約2ヶ月。
とうとう、初仕事が決まりました。
2009年5月4日に谷根千(谷中・根津・千駄木周辺)で行われる
春の一箱古本市に参加することになりました。
(→一箱古本市とは)
出店場所は映画保存協会さんになります。
一箱古本市には今までに2回ほど参加したことがあります。
一区画はみかん箱程度のスペースなのですが
みなさん趣向を凝らして思い思いの本達を並べて販売しています。それにしても、本当に犬が参加しても良いのでしょうか?ちょいと不安です。
天然生活や自休自足などのライフスタイル系雑誌や犬に関する書籍、珍しい海外文学などを出品する予定です。
当日は、あたまる社長の握手会も開く予定ですので
興味のある方はぜひぜひ遊びに来て下さいな。
同じ会場には、
・とみきち屋さん
・どすこいフェスティバルさん
・鉱石書房さん
が出店されます。みなさんの迷惑にならないようにしたいと思います。
同じ栃木県からは会場は異なりますが、
日光珈琲・饗茶庵さん、アナログブックスさん、cocoloyaさんが
参加されるようです。
[tegaki]本を売りおもちゃを買うぞあたまるの by あたまる [/tegaki]
こんにちは。
一箱古本市で同じ場所に出店する料理書専門古本屋onakasuitaの小川と申します。
そして、ご挨拶が遅れまして申し訳ありません・・。一箱古本市の店主一覧をみて、あたまるさんのHPを拝見していたのですが、一箱の記事を確認してからご挨拶しよう・・と思っているうちに日々の業務に忙殺され、チェックもおろそかになり、ご挨拶が大変遅れてしまいました・・。
申し訳ありません!
そして、当日はどうぞよろしくお願い致します!
当日にまた改めてご挨拶いたします。こちらもご迷惑にならないようにしますので、よろしくお願い致します。
小川
小川さま。コメント有り難うございます。
店主一覧からいらっしゃったらびっくりされたことだと思います。
犬のブログですからねぇ。ほんとにすみません。
onakasuitaさんのホームページは欲しい本がいっぱいあって
楽しいサイトですね。
こちらこそ当日はよろしくお願い致します。
あたまる社長には礼儀正しくするように
つよく言っておきますので。
コメントより、たびたび失礼します。
HPを見てくださってありがとうございます。恐縮です。
あたまるさんのブログは楽しくて、とても愛情あふれていて、心が温まります。
当日は、あたまる社長にお会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願い致します!
こちらこそ お会い出来るのを楽しみにしております。
晴れるといいですね。
アナログブックスです。
ごあいさつが遅くなり、すいません。
一箱古本市から帰宅して、メッセージを読ませていただきました。
栃木から参加された方がいたなんて、ビックリしました。
そして、お会いできなかったのがとても残念です。
ちなみに、映画保存協会の会場で「松浦弥太郎随筆集」を買いましたが
あれは、あたまるブックスさんだったのでしょうか?
アナログブックスさん こんにちは。
コメントをありがとうございます。
こちらも店番が忙しくてアナログブックスさんのところに
遊びに行けませんでした。
松浦弥太郎さんの本はうちではないですね。
お隣で扱っていたような。
今度、今市のお店に遊びに行きます。